本年ありがとうございました
今年は大変な年でしたが、当ブログ「number048」を開始することができました。 しかし、10月頃に仕事が多忙で更新が滞り、数少ない読者の皆様、フォロワーの皆様をがっかりさせてしまいました。 来年は無理のないペース...
今年は大変な年でしたが、当ブログ「number048」を開始することができました。 しかし、10月頃に仕事が多忙で更新が滞り、数少ない読者の皆様、フォロワーの皆様をがっかりさせてしまいました。 来年は無理のないペース...
ふるさと納税シリーズ第六弾です。 久しぶりの埼玉ネタ、埼玉県三芳町の「コエドビール瓶12本」をふるさと納税しました。 当ブログはタイトルに埼玉の市外局番である048まで入れているのに、最近めっきり埼玉ネタがなく反省...
今年はテレワークが本格化して、家で仕事をする人も増えましたね。 私のいる会社でもテレワークが推奨されたものの、使っていた机が狭く、思い切って買い換えることにしました。 自由度が高く、コスパも高いと噂のプレフェ。快適...
ふるさと納税シリーズ第五弾です。 あまり見かけない、サトウのごはん「つや姫」にしました。 最近は気象による自然災害以外にも新型コロナウイルスの影響もあって、備蓄を意識するようになりました。 食料品の備蓄としてはう...
先日docomoが新料金プランを発表して思い切ったと思いきや、きれいにSoftbankも横並びの料金プランを出してきましたね。 その名も「Softbank on LINE」 実はブログを始める前にLINEモバイルに...
ふるさと納税シリーズ第四弾です。 鹿児島県いちき串木野市の「九州産焼き鳥セット50本」をふるさと納税しました! 50本入りで長く楽しめそうなので選んでみました。 鹿児島県いちき串木野市 『九州産焼き鳥セット 50本...
3年ほど使っていたlogicoolのマウスが壊れてしまったため、同じくlogiのM546に買い替えました。 M546は2,000円台でも5ボタン搭載のマウスです。複数ボタンのマウスは初めてなので、ちょっとワクワクしま...
少し前になりますが、仙台方面に出張した帰りに駅弁を買って美味しかったので記事にしたいと思います。 仙台駅の駅弁で人気 はらこ飯 仙台駅の新幹線乗り換えでお腹が空き、夕食の駅弁を物色していたらラスト1個でした。とても人...
ふるさと納税シリーズ第三弾です。 熊本県菊池市の「ドライフルーツセット」をふるさと納税しました! 熊本県でドライフルーツのイメージはなかったですが、米やビールではなく変わり種を頼みたかったのでトライしてみました。 ...
テレワークで仕事をすることが増えたのですが、家を片付ける時間も増えて書類を捨てる機会がとても増えました。 そのまま捨てるのはちょっとなぁ、という書類も、家庭用シュレッダーがあると安心ですね。 シュレッダーを導入して...