2020年も残りわずかになりました。ふるさと納税を駆け込みで何にしようか考えている方も多いのではないでしょうか。
ふるさと納税ってとてもお得で楽しみですけど、ネットでは脂身だらけの肉が届いたり、一部残念なニュースもあってちょっと怖いのも事実。
私が注文したふるさと納税の返礼品が届き始めたので、写真付きで感想などお伝えしたいなと思います。
鹿児島県大崎町 うなぎ蒲焼!2尾!

ふるさと納税はいつも「楽天ふるさと納税」で申請しています。(注文でもいいかも?)
今回は鹿児島県大崎町のうなぎ蒲焼にしました。
ふるさと納税って、webページで選んでいるときや、届いてからの自治体の折り込みチラシで知らない情報を知ることも楽しいところですよね。
鹿児島県大崎町で国産うなぎの養殖が盛んだなんて全く知りませんでした。

ちなみに私のふるさと納税のポリシーとしては、天災などで特に苦労されている自治体か、自分にゆかりのある自治体を選ぶようにしています。最近は九州が多めです。
中身 箱を開けると大きな蒲焼が2尾!

長蒲焼ってwebに書いてありましたが、きちんと大きい素晴らしい蒲焼が2尾入っています!
ヤマトの冷凍の宅急便で届きました。長く幸せを感じたいので、1尾を奥さんと分けていただくことにしました。
中の説明書には、沸騰したお湯で4、5分か電子レンジとありますが、この手のものはお湯で温める方が美味しいと経験上信じて疑いません!

なんというか、しっかり肉厚ふわふわ。ふわとろジューシーです。冷凍ですけどうなぎの香りもしっかりしています。タレも美味しくて、一口一口をしっかり噛みしめました。
写真ではわかりづらいですが、半分でもまぁまぁな食べ応えがありました。美味しい!
まとめ
鹿児島県大崎町の返礼品、うなぎ蒲焼のご紹介でした!
美味しいものを食べると元気が出ますよね。何にしようか迷っている人は、うなぎを食べて幸せになって欲しいです。
ちなみにご存知の人も多いとは思いますが、楽天ふるさと納税で申請すると、楽天ポイントがもらえます。買い回りキャンペーンの対象にもなりますから、スーパーセールなどを利用して楽天ポイントをザクザク溜めましょう!
控除後の納税額2,000円より多くポイントを付与されることもある謎制度ですが、今のうちにしっかり活用したいところですね。