Zoffの福袋『Lucky Bag 2021』が届きました やたら牛肉推し!

Zoff lucky bag パッケージ




 2021年も早10日が経過しておりますが、昨年末に予約していたZoffの福袋が届いていたので、中身がどんなものか開けてみました。

 毎年ヨドバシやビックカメラの福袋を抽選に参加するも、いつも外れてしまうのですが、必ず買える福袋の予約は初めてです。

Zoffの福袋 やたら牛肉推しでメガネ成分が全然ない

Zoff lucky bag パッケージ

 写真がZoffの福袋『Lucky Bag 2021』ですが、見た通り牛肉柄のインパクトが絶大です。

 よく見ると牛がメガネをかけていますが、ぱっと見で何屋さんの福袋かは全くわからない。

Zoff 福袋の中身は4種類

Zoff lucky bag 中身

 外側の袋は紙袋になっており、それも含めれば4種類が入っていることになります。

Zoff福袋2021の中身
・牛肉柄の紙袋
・メガネ券 7,000円(税抜)
・Zoff 2021年 卓上カレンダー
・国産牛肉が当たるキャンペーン応募ハガキ

 福袋自体の価格は5,500円(税込)なので、メガネを買う予定のある人は絶対に得する内容であることに好感が持てます。

 我が家は奥さんがメガネを新調したいので、いつもjinsですが今回は福袋があるのでZoffにしてみました。

 丑年だからかと思いますが、全体的に牛肉推しが強いので、Zoffさんの福袋だと全くわからない。

 肝心のメガネチケットは、もはや和牛引換券にしか見えませんね笑

Zoffの卓上カレンダーはこだわりの牛肉仕様

 卓上カレンダーぐらいは中身は普通かと思いきや、完全に牛肉に振り切っています。

Zoff lucky bag 卓上カレンダー

 ご覧の通り、左上に肉の部位を月替りで掲載する謎の牛肉愛が発揮されています。

 東京広尾の名店「肉匠堀越」さんが監修した牛肉部位の解説が書いてあるそうです。Zoffは本気ですね。

 一応裏面は、左側の牛肉部分の無い、通常の卓上カレンダーとしても使えるようになっていました。

Zoff lucky bag 卓上カレンダー牛バージョン

 写真のように、肉の部位の特徴がよくわかります。焼肉でも普段からどこの部位を食べているのか意識していなかったので、良い機会ですから勉強しようと思います。

 あ、この辺の肉だったのか〜、と。

まとめ

 Zoffの福袋『Lucky Bag 2021』が届いたものの、想像以上に牛肉推しのこだわりが強かったので記事にしてしまいました。

 最初の運試しとして、国産牛肉キャンペーンにさっそく応募してみたいと思います。

 卓上カレンダーの完成度も監修を入れるほど本気だったので、リビングに牛肉カレンダーを設置することとしました。

 初めてでしたが、こういった生活用品の福袋も面白いと思った次第です。年末はスターバックス福袋に挑戦してみようかな。